8月1日の撮影(山口遠征3日目‐SL1日目)
とうとう山口線内に突入!

山口線の始発に乗り、地福発車を狙います。


って、始発できたのに人&置きゲバの数多すぎ!!
コレが…なにわの力?C57の力?

とりあえず置きゲバと置きゲバのギリギリのとこに(強引に)入り、撮影開始(と、同時にものすごい腹痛にみわまれる…)


そいうやSLは露出と構図に気をつけないと、と。

そして、本番です。

っておい!
C57の煙が関東の498と変わらないじゃん!!



煙目当てのDNアンはさらに悲惨orz
今回はまだ不調なのかな…


その後、なんと本番を待っている間、仲良くなった隣の同業者様に津和野まで、送ってもらうことに!
本当は津和野は津和野でも、白井の有名撮影地へ行く予定でしたが、翌日に行くことになりました。

ということで、一気に車で津和野へ。


って、こっちの方が人ヤバイ(汗
最終的に400人近く集まりました。
私は、同業者様の置きゲバの前に(しゃがむこと前提)で入れさせていただくことに…って最前列!?



なんかきましたが、ネタなんでしょうがわたしゃにはわかりません(爆



特急もきて、そこそこの収穫。



最終の試し電…は晴れたんすけど、この時点で空はマンダーラ、晴れるかどうかわかりません(汗



で、結局曇り…ですけど、超爆煙!これが山口の力・・・C57の力・・・!



遊び半分の広角もなんだかんだV?
右上にあれも入れて(右下にそれも入れて…)

いや〜それにしても、人が多いでした…(特に関東人と関西人)
乗せて頂いた方も横浜、最前列で隣だった方は大阪と東京(ちなみに、お世話になってる○anonという会社に勤めているとかw40Dのミラーがフリーズした時の的確な無償サポートサービスありがとういごさいました)
それほど重大なのですね、なにわさん。


そんなことを思いつつ、なんとまたさっきの方にホテルまで送ってもらい(その方とホテルが一緒というミラクルw)結局18切符は確実元をとらないまま山口一日目を終えました。


 4日目へ